行政書士として、気づきと行動
ノートパソコンを仕事で長時間使っていると、
自然に前かがみになり、
目、肩、首が痛くなりませんか?
私は、この仕事(行政書士)をするようになって
目も、肩も、首も痛くなりました。
放っておくと、ストレートネックになるかもしれない!
ということで、
お金をかけずに、疲れ(痛み)を解消する方法を模索し始めました。
・肩はストレッチをすることで解消!
・目はPCメガネを使用することで解消!
・首は、ノートパソコンの下に台を設置することで解消!
とすべて問題解決になったはずでした。
それから数か月、
順調パソコン環境の中
仕事をしてきたと思っていたのですが
どうも、首がこるのです。(痛い)
すべて課題はクリアしたはずなのに、です。
運動不足? 年? など、いろいろな理由をつけて
抜本的な見直しをしなかったのですが、
あるとき、事務所でパソコン作業をしながら
資料を床に落とした時のことです。
事務所入り口部分のガラス面に
「自分のパソコンを使っている姿が写る!」ということに気が付いたのでした。
(今更ですが…)
そして、その姿勢は、間違いなくストレートネックになる姿勢だったのです。
これはいけないと、いろいろ考えた末
とりあえず、台の高さを今までの倍にしましてみました(下の写真)
首への効果はまだまだわかりませんが、
ガラス面に映る自分の姿勢は、よい姿勢です!
もっと早く気づいて、行動していれば、と
反省です…