情熱とやすらぎを

10年後の建設業界は…

2016-06-23

建設産業界を挙げて取り組んできた

「人材確保」が、

このまま順調に進むと仮定した

“最良”のシナリオであっても、

10年後の技能労働者に

不足が生じる可能性があることが、

国土交通省の試算で


明らかになりました。

 

 

その不足数とはは47万人以上!

・社会保険の未加入対策を始めとする処遇改善や、
・建設キャリアアップシステムの構築
・採用活動を含めたPR活動の強化
・教育訓練の充実
 

産業全体としていかに人材確保と、

生産性の向上を両方を

推し進めていけるかが

問われることになります。

(引用:建設工業新聞)

 

 

数字を見ると厳しい未来のようです。

ただ

人材確保のための努力は

今後も続けていくべき、

ということが

数字からも明白になったことが

重要だと考えます。

対策の立てようがありますから。
 

 

 

★ブログ更新してます!!

   ↓   ↓   ↓

    http://goo.gl/8N1CPe

 

 

 

◎ 弊所のメルマガは、こちらから簡単にご登録いただけます!

    ↓   ↓   ↓

   http://bit.ly/1lKJDWV