情熱とやすらぎを

例年より厳しい!? 強化月間

2016-06-03

不正改造車排除の強化月間が

6月1日から全国で始まりました。

 

国土交通省自動車局は、

バイクの違法マフラー排除を

重点に取り組みます。

 

 

特に二輪車を対象とした

違法マフラーの不正改造で、

所有者への整備命令、

不正改造を行った者への

立入検査などで指導を行います

とは、同局環境政策課。

 

 

車両のマフラーを

交換することは違法ではありません。

 

しかし、

基準内に騒音レベルを

抑えることのできない

交換マフラーを取り付けることは違法。
 

 

 

また、消音機能に関わる部品が

ねじ止めなどで取り外しが

できる構造のマフラーを装着した場合は、

音量に関わらず不適合となります。

 

 

2010年4月からは、

交換マフラーには、

法律の基準に適合していることを示す

JMCA(全国二輪車用品連合会)など

性能確認機関の表示や

欧州連合指令適合品表示マークが付けられ、

ユーザーに一見して

適合性が見分けられるようになっている。
 

 

 

街頭検査では、こうした表示がなく

一見してわからない場合でも、

路上で実際に測定して是正を促していきます。

(引用:自動車レスポンス)

 

                            

 

バイク好きの方はすでにご存じの

強化月間が始まっています。

自動車業界の厳しいチェックは

バイクにも影響があるかもしれません。

 

 

★ブログ更新してます!!

   ↓   ↓   ↓

     http://goo.gl/uVezuR

 

 

 

◎ 弊所のメルマガは、こちらから簡単にご登録いただけます!

    ↓   ↓   ↓

   http://bit.ly/1lKJDWV