現在、高速道路の最高速度は何キロ?
スポーツカーなどで走るには
退屈と思われている日本の高速道路。
だが、警察庁が重い腰をようやくあげます。
現行で100km/hと規制している
高速道路の最高速度について、
安全性の条件を満たす区間に限って
120km/hへの引き上げを認める方針を決めたようです。
2016年にも静岡県の新東名高速道路
(御殿場~浜松いなさジャンクション間約145km)
と岩手県の東北道
(花巻南~盛岡南インターチェンジ間約31km)で
とりあえず、110km/hで試行。
安全案が確認できれば対象を広げて、
120km/hに引き上げるといいます。
高速道路の最高速度を100km/hと定めたのは
1963年に
日本初の高速道路・名神高速道路が開通してからだが、
その最高速度を引き上げるのは初めてとなります。
ただ、
大型トラックの最高速度は
現行の80km/hのままと据え置くとみられます。
もっとも、警察庁のアンケートによると、
速度差の大きい車が混在することに
約4割の人が「不安を感じる」と回答したそうです。
(参考:自動車レスポンス)
運転する人の性格、そのときの事情により
高速道路の利用目的はそれぞれ。
みんなが気持ちよく利用できる
高速道路になることを望みます!
★上記の画像付ブログはこちらから、どうぞ!!
↓ ↓ ↓
◎ 弊所のメルマガは、こちらから簡単にご登録いただけます!
↓ ↓ ↓